Posted: 2016.09.13 (Tue) by Mika in 橋本病・甲状腺機能低下症
2年前に亜急性甲状腺炎を発病して治療しましたが、途中、甲状腺機能低下が治ってこないので、聞いたら橋本病と言われました。亜急性甲状腺炎じゃなかったの??
質問してみたけど明確な答えはもらえず。。
チラーヂンを飲んでたら良くなりますよ~って(^^;
セカンドオピニオンも考えてますが、ネットで同じ病気の方のブログなんかを見ていても、チラーヂン処方されるくらいで、あまり親身にしてくれる病院は少ないようですね。。
命にかかわる病気じゃないからかもしれないけど(x_x;)
チラーヂンは0.25μgから始まって、1年かけて少しずつ増えていき1年前から100μg、今年に入って125μg~150μgになっていました。
150μgになって2か月後の検診では、亢進気味(TSH0.06)になったので、6月からはまた125μgになり血液検査の結果は安定しています。
でも、2年前からの体重増加が止まらず。。。
結局10kg増Σ(゚д゚lll)
食事は気を付けていて、毎日カロリー計算をし1000~1400kcalで食べるようにしていました。
でも、時々休日に家族と外食~とかすると1800kcalほどになることも。
そうすると1kgすぐ増えます。
そしてその後は減らない(T_T)
チラーヂンが125になってからは現状維持な感じになってきました。
今年の夏はすごく汗をかくようになってきたし、代謝が上がっているといいな。
1年前の状態を考えると、体調は良くはなってきているとは思いますが、精神的なものが良くなってきているのか。。
ブログには書いていませんでしたが、一人で買い物に行くのが難しいです。
人込みがダメみたい。
仕事に行ったり、病院に行ったり決まった行動をとるのは出来るのですが、何を買おうかと考えながら買い物をするのが何故か出来ず、一人で買い物に行くと何も買わずに帰ってきたりしていました。
子供たちや主人がついてきてくれると大丈夫なんですけどね。
最近は、ネットスーパーにもお世話になっています。
他の症状で辛いのは、ちょっと普段より疲れることをすると夜になると38度超えの熱が出てくること。
お盆明けは皆が夏休みで家にいて疲れたのか(^^;
耳の下のリンパが腫れて3日間高熱が出てました。
こういう症状は橋本病だとあることなのか。
病院で訴えても、そうですかって言われるだけなのでよく分かりません。
突っ込んで聞けばいいんだけど、面倒になっちゃう。。
今の所、こんな感じで過ごしてます。
徐々に良くなってくれるといいんだけど。
自分の記録のためにブログにカテゴリーを増やしてみました。
時々、病状の愚痴をかかせてもらおうと思ってますm(__)m

今日はのんびりとコッペパンと食パン焼いてます。
食パンはまだホイロ中~
クリックで応援お願いします!
こちらもよろしく(o^^o)